食品に関するリスクコミュニケーション「輸入食品の安全性確保に関する意見交換会」のお知らせ

食品に関するリスクコミュニケーション「輸入食品の安全性確保に関する意見交換会」のお知らせ

~1月26日にオンラインで開催、参加者を募集~

 厚生労働省は、食品に関するリスクコミュニケーション「輸入食品の安全性確保に関する意見交換会」を1月26日(水)に開催、参加者を募集します(事前申込制、参加無料)。なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を考慮して、オンラインでの開催となります。

 厚生労働省は、輸入食品の安全性を確保するため、毎年度「輸入食品監視指導計画」を定め、輸出国での衛生対策の推進や輸入時の検査などの監視指導に取り組んでいます。また、消費者、事業者、行政の3者が集まり、輸入食品の安全性確保に関する情報・意見交換を通じて、相互理解を目指すための活動を毎年行っています(食品に関するリスクコミュニケーション)。

 今回の意見交換会では、輸入食品の安全性確保に関する取り組みとして、令和4年度における輸入食品監視指導計画(案)について行政から情報提供を行い、加えて、海外情報に対する対応について、行政、研究機関、食品関係事業者それぞれの立場から講演を行います。その後、参加者の皆さまからの質問にお答えします。

<参考>

輸入食品の安全性確保に関する情報は、厚生労働省のホームページに掲載しています。
■輸入食品監視業務
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yunyu_kanshi/index.html

開催概要

. 開催日程
日時:令和4年1月26日(水)15時から16時50分

14時30分からオンライン接続可能

会場:Web会議システムを用いたオンライン開催

令和4年2月3日(木)から2月10日(木)まで、録画したものを以下のウェブサイトにてオンデマンドで配信します。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23157.html

. 主催
厚生労働省

. 傍聴可能回線数
490回線(先着順)

. プログラム内容

(1)情報提供・講演

.「輸入食品の安全性確保対策について(令和4年度輸入食品監視指導計画(案))」
厚生労働省 医薬・生活衛生局 食品監視安全課 輸入食品安全対策室  室長補佐 松井保喜

.「海外の食品安全情報の収集と提供」
国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部第二室             室長 窪田邦宏 氏

.「輸入食品の安全・安心にかかる事業者の取り組みについて」
味の素株式会社 コーポレートサービス本部 品質保証部 品質保証推進グループ
                              シニアマネージャー 関宏道 氏

(2)質疑応答
進行:公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
                                 専門委員 蒲生恵美 氏
登壇者:上記(1)の情報提供・講演者3人に以下の1人を加えた4人               ・厚生労働省 医薬・生活衛生局 食品監視安全課 輸入食品安全対策室      室長 蟹江誠 

. 参加申し込み要領

(1)今回の意見交換会はWeb会議システム「Zoom」により行います。参加を希望される方は、下記のお申し込みフォームに、姓名、メールアドレス、市区町村、学校名・会社名、区分を1月19日(水)までに入力・送信してください。

(2)1つの通信回線および端末機で複数の人が視聴する場合は、代表者1名によるお申し込みとし、備考欄に代表者以外の方のお名前、勤務先などをご入力ください。

(3)お申し込みの方については、意見交換会参加用のURLを送付します。

(4)意見交換会の質疑応答では、申し込み時にあらかじめご質問をいただき(1人1問まで。複数人が視聴する場合は代表者のみ1問)、質疑応答の前半でその内容に対して回答します。ご質問がある方は電子メール(kikakujouhou@mhlw.go.jp)に、①姓名、②学校名・会社名、③ご意見・ご質問をご記入の上、1月19日(水)までに送信してください(複数の質問を入力された場合は、最初の質問をご質問とさせていただきます)。また、質疑応答の後半では、Zoomの機能を用いて当日参加される皆さまからのご意見・ご質問に対して回答する予定です。

(5)意見交換会に参加するに当たり、次の留意事項を遵守してください。これらを守っていただけない場合は、参加をお断りすることがあります。

* 意見交換会を録画、録音しないこと

* 意見交換会参加用のURLを第三者に知らせたりSNS で公開したりしないこと

  • その他
  • インターネット通信料は、参加者のご負担となります。
  • パソコン、タブレット、スマートフォンなどでの参加が可能ですが、安定した通信環境を推奨します。
  • 通信環境により、動作に支障が出る場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • お申し込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、ご本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。

. お申し込みフォーム(インターネット)
お申し込みフォームはこちらから(視聴用URLの配布申し込み)
https://tkp-jp.zoom.us/webinar/register/WN_J0HLImbST2aCfEDwELD9UQ
別ウィンドウで開く

1月19日(水)までにお申し込みください。